自分とHR/HMとの出会い5。そして大御所へ

SNSフォローボタン
rinsukeをフォローする

自分とHR/HMもついに5回目最初に宣言したとおりこの回で出会い編は最後しようと思います。

これまで4つのバンドの出会いを書いてきました。この辺りなるとメタルにもなれてきてデスボイスも苦にならなくなってきました(それでも苦手なのもある)

そんな自分はまだ聴いていないバンドが多数ありました。それはベテランのバンド

自分だけなのかもしれませんが活動暦がながいとどれから聴いていいのかわからなくなってきて遠ざけてしまう傾向にあります。

そんななか出会ったバンドがMETALLICAである。メタルのなかでも超がつく大御所であります。

知らない人のために

メタリカは、1981年にドラマーのラーズ・ウルリッヒとギタリスト兼ヴォーカリストのジェイムズ・ヘットフィールドによって結成された。彼らは音楽史上最も大きな影響力を持ち、なおかつ商業的にも成功を収めたロック・バンドの一つである。世界中で1億2,000万枚のアルバム・セールス、25億回以上のストリーミング再生数を記録し、文字通り7大陸すべてで何百万人ものファンの前で演奏を行ってきた。マルチ・プラチナムに認定されたアルバムには1991年の『メタリカ』(原題:METALLICA/一般的にはブラック・アルバムと称されている)も含まれているが、このアルバムは全米だけで1,700万枚近く売り上げ、サウンドスキャン史上最も売れた作品となった

METALLICAーユニバーサルミュージックジャパンより

というバンドなわけです。なんだかすごいですよね?

これだけのバンドを聴いてこなかったわけです。なぜ聴くようになったか?

それはサマソニです2006年にMETALLICAは出たわけですがその時のライブ映像をテレビでダイジェスト放送をみて惹かれました。

なんだかファンのノリが日本じゃないみたいでまるで海外のライブみたいにファンがうねっていてすごいと思いました。

メンバーと暑いなか年を感じさせないパフォーマンスをしていてかっこいいと感じました。自分はそのあと過去のアルバムがリマスターで出ていたので一曲に4枚買ってしまいました。

やっぱりMETALLICAも買い続けるようになりました。

METALLICAと同じジャンルにSLAYER、ANTHRAX、MEGADETHというバンドもいますがこれはまた別の機会に書こうかと思います

大御所だろうご若手だろうがかっこいいのにはは変わりはないですね。

今までを振り返り

ここまで5回記事を書いてきました。ただだらだら思い出を書いてきただけですが、色々思い返すことも多くここに書いてないこともあり、きっかけがなければHR/HMも聴いてなかったんだろうなというが正直な感想。

音楽が好きなのでメタルに限らず色々新たな出会いがほしいと思いつつ。これにて出会い編終わります。ありがとうございました


rinsuke
普段は会社員。音楽(特にHR/HM)、読書をこよなく愛する。皆さんに読まれるブログを目指す
rinsuke

普通のサラリーマン。音楽(特にメタル)、読書をこよなく愛する。みんなに読まれる記事を目指して奮闘

rinsukeをフォローする
音楽
rinsukeをフォローする
rin-suke読書趣味記録

コメント

タイトルとURLをコピーしました