音楽自分とHR/HMとの出会い3。究極のスピードメタル編 今回もまた新たHR/HMの出会いについて書いていこうと思う。前回の2つのバンドは中学の時に出会ったバンドである。高校の時はヴィジュアル系が流行りそっちにばかりにはまり、洋楽からしばらく離れてた時期なので。新しい発見はなかった。 また... 2021.08.17音楽
音楽自分とHR/HMとの出会い2。ラップメタル編 前回は初めてHR/HMの出会ったバンドとしてBON JOVIを挙げました。洋楽を聴くという選択肢は増えたけどまだBON JOVIだけを聴くという程度で他のバンドはまだ知らずにいた。 そんななかまた新たなバンドに出会ったその名はLim... 2021.08.17音楽
音楽自分とHR/HMとの出会い。最初の衝撃編 唐突だが自分はHR/HMが大好きである。中学の時にHR/HMに知り、大学の頃からちゃんと聴き始めてかれこれ15年は経つだろうか? そんな自分と出会ったHR/HMのバンドを5つあるので五回に分けて紹介していこうと思う。 最初は... 2021.08.17音楽
読書本があふれてるなら売ればいいじゃない 読書記録13 フリライター北尾トロ氏が20年前に始めたオンライン古書店の立ち上げからの苦労を綴る。 なにせ20年前の本なので当時はWi-Fiもなければ回線も遅い。なおかつ容量はメガバイトの世界。 それだけでなく筆者の持っている本は一風変わっ... 2021.07.31読書
無題読書で自己肯定力アップ 読書12 人気書評YouTuberアバタロー氏による書籍。 といっても筆者のことは全く知らず書籍タイトルが気になり購入。 読書は食事と同じ行為で人生を好転させると謳っている。 無理なく自分なりに読書をするためのノウハウ、いかに自分... 2021.07.31無題読書
読書読書感想11 ブッダの毒舌というなんともありがたいような怖いような感じの本だったので購入。 期待とは裏腹に1ページにでかでとブッダの言葉が載っているだけで特に詳しい出典なども記載されていなかった。 ブッダのことを知りたかった自分としてはんとも残念である... 2021.07.26読書
読書読書感想10 岡本七緒氏によるビブリオファンタジー 町外れにある私立図書館黄昏堂、面向きはよくある図書館、その地下回廊の先には不思議な世界へ続いていた。 前半部はがっつりファンタジーで話が進むかと思いきや後半ヒロインの過去と館長とのつながりなどサスペン... 2021.07.26読書
読書読書感想9 鷹樹烏介氏による書き下ろし。 都内で呪術による猟奇的な事件が多発。 そのうらには連鎖自殺を計画する組織の存在があった。 対抗すべく呪術耐性のある主人公井手口と集められた3人がチームが組み立ち向かう。 修験道、八極拳などの要素み含みやや難... 2021.07.26読書
読書読書感想8 お札の肖像画になっている野口英世、樋口一葉、福沢諭吉の生涯のお金にまつわる成功と挫折を講義形式で記述している。 名前はお札になっているので当然知っているが生涯についてはあまり知らなかったし意外な一面を知れて勉強にはなる。 野口英世は黄熱... 2021.07.26読書
読書読書感想7 越谷オサムの小説。 スーパーの副店長である主人公、単身赴任中の家にある日突然魔法使いと名乗るアリスとそのお目付役の小動物のまるるんが押し掛けてくる。 強引に居候させる身になったのだが日が経つにつれアリスの人柄に自分だけではなく周りの人達も... 2021.07.26読書